「0→1大学」ブログ

校長による自分だけの人生を生きるヒント

あなたのゴールはなんですか?

こんにちは~!

 

今回の担当はのぞみです!



いよいよ0→1大学は今週末で卒業式ですね!

この3ヶ月はどうだったでしょうか?

"大変だったけど成長できた!"って方が多い印象です。笑



先週のゼミで0→1大学の感想を皆さんに話して頂いた中で「変わった」って言葉を多く聞きました。

 

"これまで人生設計とかしたこと無かったんですけど、0→1でやってみて考え方変わりました。"

 

"実際に価値を届けてみて、自分自身成長したし、始める前とは大きく変わったと思いました。"

 

みたいな(感じだった気がする)



これは皆さんがイベント開催やゼミでの人生設計をしっかり取り組んだからこそだと思います。

 

でももっと効率良く、早く、変われる(成長できる)方法があります。

 

 

それが

 

ゴールを設定する

 

です。

 

 

ゴールを設定する意味は

やることが明確になる

ゴールを達成できる

の2つです。



 

 

やることが明確になる

ゴールを達成するために、何をする/しないが決まります。

 

例えば、サッカー選手になることがゴールだとします。

そうしたら、サッカーの練習に行ったり、試合を見たり、サッカーに関係するものをインプットするなど、やることが決まってきます。

逆に、その他のスポーツをやったり観戦する必要はなくなります。

こんな感じでする/しないを決めることで、ゴールに対して必要な要素に効率良く時間もお金も使えるので、ゴールの実現可能性が高まります。



ゴールを達成できる

ゴールを決めたら、後はどんな行動を起こすのかだけです。やることが身の丈の範囲内であれば、後はやるだけ。

テキトーにやってたまたま達成できたらラッキーですが、そんなやり方をするより、早く、効率良く変われます。(ゴールにたどり着けます。)

 

めちゃくちゃ簡単に言うとこんな感じでした!!

 

皆さんは第1回のゼミの時に、じゅんやさんに「終わったあとどうなりたいかをブレストしてみて」って言われていたと思います。

自分のゴールをしっかり覚えていますか?

 

 

みなさんのゴールはなんですか?

 

これはゼミだけじゃなくて、大学でも会社でも人生単位でも。

 

達成するために、今1度確認して欲しいと思います!!!

 

ではでは!

 

理念・ビジョン・人生設計って、ほんまに大事なん?

 

 

皆さん、こんばんは〜!

かほです。

 

 

0→1大学が始まってからずっと続いていたこのブログですが、

今日で"私の"ターンは、終わりを迎えそうです。

例え小さくても「価値を届ける」という行為自体が好きなので、終わってしまうのがなんだか寂しいですね..。

 

 

どういったブログ内容を書こうか迷ったのですが、

せっかくなので今皆さんが頑張って描こうとしている、

「理念・ビジョン・人生設計」について、自分なりの考えを書こうかなと思います。

 

 

 

 

 

 

皆さんは、

理念・ビジョン・人生設計について、

どんなイメージをお持ちですか??

 

 

 

「面白そう」

「ワクワクする」

というポジティブな意見もあれば、

 

「しんどい」

「考えるのめんどくさい」

などというネガティブな意見もあるかもしれません。

 

 

 

 

ここで、私の意見を述べさせてもらいます。

 

 

正直、

理念・ビジョン・人生設計が無くても、

人は生きていけます。

 

もう少し噛み砕いた言い方をすれば、

自分の軸ややりたいこと、人生設計などを描かなくても、

人は生きていけます。

 

 

おそらくそれなりに仕事して、

それなりに美味しいご飯を食べて、良い家族に囲まれて、

それなりに死んでいけると思います。

 

 

それが悪いとは一切言っていませんし、

幸せの価値観は人それぞれなので、

それが本当に幸せだと思う人はそういう人生を歩むべきだと、私は思います。

 

 

 

 

 

ただ。

 

それなりに生きていけるとしても、

死ぬ時に、

 

 

「後悔のない人生だった」

 

 

と"心の底から"思える人生かどうかは、わからない。

 

 

 

 

 

これに尽きると思っています。

 

 

 

 

 

今の時代、実は、選択肢が増え過ぎています。

一昔前の、学歴社会とか、年功序列といった社会が変わってきていて、

「個の時代」になってきて、選択肢がかなり増えてきています。

例えば、好きなことで生きていけるYouTuberとかが主流になってきてますもんね!

 

 

 

この、選択肢が増えること自体、良いことだと感じるかもしれません。

確かに、選択肢がないよりかはあった方がいいのは確かです。

でも選択肢が多いことで、逆に選択と集中ができずに、

人生なんとなく生きてしまって、死ぬ時になって後悔するみたいなことが、

割と起きるのではないかなと、私は思っています。

 

 

実際に死ぬ時に1番後悔することは、「やらない後悔」らしいです。

 

 

 

 

では、後悔のない人生を送るためには、どうしたらいいのか。

 

 

ここで必要になってくることが、

「理念・ビジョン・人生設計」なんだと、私は思います。

 

簡単な言葉で言い換えると、

「自分の軸・心からやりたいこと・人生設計」。

 

 

 

選択肢が増え過ぎている世の中だからこそ、

自分の軸を持って、

自分の心からやりたいことのために頑張って、

自分の人生のゴールから逆算して頑張ることが、

大事なんじゃないかって、

 

そうすることが、

死ぬ時に、

後悔のない人生を生きれたことに繋がるんじゃないかって、

私は思います。

 

 

 

 

 

これは、正解不正解とかの話じゃないです。

 

「自分がどう生きたいのか」

 

これに全部、集結されます。

 

 

 

 

おそらく、死ぬ時に後悔したいという人はいないでしょう。

 

それでは、

「後悔のない人生を送るためにはどうすればいいのか」

今一度、考えてみるのも良いと思います。

 

 

 

 

 

理念・ビジョン・人生設計って、

割とすごい力を持っていることがきっとわかると思います。

 

 

 

 

 

明日のプレゼンですが、

明日のためだけに、理念・ビジョン・人生設計を考えるのではもちろんありません。

 

 

皆さんのそれぞれの貴重な人生のために、

理念・ビジョン・人生設計を考えてみることが大事。

 

そしてこれは、これから変わるかもしれない。

私自身も最近、ビジョンが少し変わりました。というか増えました。

理念・ビジョン・人生設計は、

これからも更新し続けるものである可能性があるので、

 

明日で終わりではなく、

これからも皆さんそれぞれが、

自分らしい人生を生きていくための手段として、

理念・ビジョン・人生設計を考えてみるのもいいのではないかなと思います。

 

 

 

 

 

 

明日、頑張ってください。

遠くからですが、応援しています。

 

 

 

 

P.S. 悩み事などあれば何でも相談に乗りたいので、いつでも気軽に連絡してきてくださいね。

 

 

 

 

 

ターゲットは適当に決めたら何でダメなんですか???っていうお話。

どうもー、智也です!

 

3ヶ月間に及ぶ「0→1大学」もいよいよと大詰めを迎えて来ましたが、どうですか?

 

息切れとかしてないですか???

ちょっと疲れて来てしまったなーって人は最後、ラストスパートを頑張りたいですね!

 

やり切るか?やり切らないか?

この経験は1年後、2年後とかに自分に大きな影響を及ぼしたりします。笑

 

まあ、何がともあれ、ラスト10日間程度!

一生懸命、頑張っていきましょう〜!!!

 

さて、一徹に一回言われた話をテーマに今日は書こうと思います。

一徹の質問がズバリ、「なんで全人類がターゲットじゃないと行けないのですか?」という話でした。

 

よくいますよね。

「誰かの為に貢献したいです、誰かの為に頑張りたいです」っていう人。

こういう人を見て、皆さんはどう思いますか???

 

僕はめちゃくちゃ素敵だなと思います。

素敵だなと思うんだけど、「本当にそれで良いの?」ってのも同時に思います。

 

「誰かって誰なん?本当にそれでも良いのか?」ってのを真剣に考えるのが大事。

 

例えば君がお金持ちで、人にお金を貸すとします。

A君はやりたい事業があるけど、資本金が10万円足りなくて貸して欲しい。

B君は毎日パチンコ通いで生活費がなくなって10万円を貸して欲しい。

両方に喜んで10万円を貸したいと思いますか???

 

両方、お金には困ってるので「貢献」という観点では間違えていない。

間違えていないけど、B君に貸すの嫌じゃないですか?

 

もちろん人によっては両方貸してやりたいぜ!喜んで!って人もいるかも知れない。

でも、ほとんどの人にとっては、「いやー違うな。」ってなるはず。

 

 

そうやって考えたら

「誰かの為に貢献したい」っていう「誰かって誰でもよくなくない?」って話になる。

 

恋愛でも一緒で「自分のことを好きな人なら誰でもいいですよ」とか言う人がいるけど、誰でもよくないじゃないっすか、実際。笑

彼女選びで容姿端麗、性格も完璧、身嗜みも気を遣ってる人と、悪口ばかり言って身嗜みも気を遣っていない人を両方選べるならどっちが良いですか?

 

全然、どっちでもよくないですよね?

そう、ターゲットが誰でも良いってことはないんです。

 

ターゲット全人類って、好きな異性のタイプは異性なら全員好きです。みたいな話。

さすがにそんなことはないでしょ。笑

 

そしてこのターゲット選びは具体的であればあるほど良い。

抽象度が高いとどうなるか?

違和感が常に生まれて来ます。

 

例えば、恋愛において「可愛い子が好きです」みたいな話。

これはこれで全然、良い例だと思う。

だけど、変な話、「可愛い」ってのも容姿なのか?服装なのか?性格なのか?喋り方なのか?「どこがどう可愛いのか?」という言語化が超大事。

 

人によって可愛い人の定義は全然違う。

アイドルの〇〇みたいな子が可愛いの定義の人もいれば、クラスの〇〇さんみたいな子が可愛いの定義の人もいる。

自分なりの定義は人によって全然違うんですね。

 

だからまずは自分なりの定義を持つことが大事。

 

世間一般が考える「可愛い子」の定義で恋愛をしていても、自分が考える可愛い子の定義とずれていたら、何かモヤモヤしません????

大体、そんなモヤモヤは後半に破局の原因になる。

 

理念ビジョンのターゲットも結構、同じことが言える。

自分が考えるターゲットと違う人に価値提供をし続けることになると地獄でしかない。

 

だから、まずは自分なりの定義を持って細かく言語化をしていくことが大事。

 

大体、こんな感じ!

ターゲットとか人生設計に関して悩みがあれば、のぞみか自分に聞いてくださいね〜!

ではでは今日はこんな感じで!

 

 

 

 

 

 

 

意外と知っている人少ない...!?  結果を出すために必要な〇〇

 

 

皆さん、お久しぶりです!

土田かほです。

 

 

東京に引っ越してから、

皆さんと対面で会えておらず悲しくはありますが...

皆さん、理念やビジョンづくりなど、順調ですか??

私自身、メンターとしてできることは精一杯したいので、困ったことなどあれば気軽に連絡くださいね。

 

 

 

 

 

少し余談です。

 

私が就職して早々1ヶ月経とうとしていますが、

この1カ月間の感想をまとめると、

「社会人って、楽だなあ...」ってこと。

(まだ研修段階ではありますが笑)

 

というのも私自身、

大学時代、英会話レッスン事業やイベントなどをやっていましたが、

自分で0→1で価値を作る方がぶっちゃけ大変です。

売上が0なら、利益は0むしろマイナス。

でも会社だと、"売上を上げていなくてもお給料は貰える"。もちろんバイトとかも一緒です。

 

ただその反面、やっぱり自由ではなくなります。

そりゃ完全成果主義でもない限り、ちょっとやそっとの不自由さでも与えないと会社としてもやっていけないよなあと思うので、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、

何が不自由かというと、時間的拘束が1番かなと。

私はやっぱり経済的自由や精神的自由が欲しいので、

これからも会社員しながらも独立に向けて動いていきます!

 

 

ここで何が言いたかったかというと、

皆さんもイベント企画などをされたと思いますが、

そういう経験をしているかしていないかで、色々なものの見方が変わるということです。

おそらく今まで自分で価値を作ったことがない人は、

バイトしてても会社に入っても、お給料をもらえる有り難みなどを心底感じられないと思うのですが、

価値を作った経験がある人はおそらく「こんなんでお金もらえるの...」と驚くと思います。

同じ物事でも、経験や考え方によって、人によって見え方が違うというのはこういうことですね。面白い。

 

 

 

はい。余談は置いておいて...

 

 

 

 

 

今日は皆さんに、

「結果を出すためには、自分の〇〇を知ることが大事」

ということに関してお話していきます。

 

 

 

早速ですが、〇〇に当てはまるワードは、何だと思いますか?

 

 

 

 

ぜひ、一度考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の考えは...

 

 

 

結果を出すためには、自分の「パターン」を知ることが大事。

 

 

 

 

 

 

 

「???」

 

ハテナマークが浮かんだあなた、ナイスです。

これだけ言ってわかる人は、ほぼいないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例を挙げます。

 

 

ダイエットで結果を出したいという時に、

皆さんならどうしますか?

 

 

 

まず初めに、

「ダイエットをする目的」を考えることは、当たり前ですが大切です。

でないと続くものも続かないので。

ここら辺は当たり前だという前提で話を進めていきますね。

 

 

 

次に、

意外と皆が忘れがちで、且つ大事なことは、、

まさに「自分のパターンを知ること」。

 

 

これは私の話なのですが、

ダイエットをいくら頑張ってもなかなか結果が出なかった私が、

結果を出せた方法がありました。

 

というのも、ダイエット失敗していた時は、

ダイエット頑張ろうという熱意はめちゃあって、

具体的な戦略やスケジュールなどもみっちり立てて頑張ってたはいいものの、

1、2週間くらいしたら爆食いしてまた元通り..みたいなことを何回も繰り返していました。

 

 

そんな私がなぜダイエットに成功したのか。

 

 

いつも大量に食料が装備されてある天国のような実家。

当時、色々あり実家を出ることになったのですが、実家を出て別のところに住むようになってから、私はみるみる痩せていきました。笑

 

理由は、その新たに住んでいた場所には、全く食料も装備されていないし、

自分がバイトで働いて、新たに食料を買わない限りは、家に食料はないからです。

 

つまり、

"「食料がない環境」に身を置いたから" です。

 

ただそれだけです。

本当にただそれだけです。笑

これだけで、いつもはリバウンドを繰り返していた私が、7キロくらい痩せました。

 

 

ここでわかる私のパターンは、

「家に食べ物があったら、食べてしまう」ということ。

 

いくら頑張ろうという気合があっても、

たとえその気合いが2、3日続いたとしても、

目の前の誘惑に勝てないという自分のパターンを知ることが実はめっちゃ大事です。

 

自分の感情に身を任せていたら、結果は出せません。

なぜなら人間の感情は、揺らぐものだから。

 

 

この「家に食べ物があったら、食べてしまう」という自分の特性を自分が知って、

それを考慮したらもうこっちのもんです。

家に食べ物を置かなければ、食べたくても食べれないから。

(実家とかじゃ難しいかもだけど、隠してもらうとかはできるかも。笑)

 

 

他に気をつける点としては、下記みたいな点です。

・近くにコンビニなどがある家に住まない

・お腹減ったらシャワー浴びて歯磨きする(そしたらお腹減ってても我慢できる)

など。まあこれはあくまで私の特性上の解決策ですが!

 

 

こういう自分の特性を知るってことが、

実は忘れがちなんですけど、

結果を出す上では、

実は、めちゃくちゃ大事なのです。

 

 

 

 

 

他にも例を挙げればたくさんあるのですが、

特にめちゃくちゃ共有したいことがあるので、特別に共有します。

 

 

 

「作業に集中したいのに、集中力が続かない」

 

 

こういう悩みを持っている人いるのではないでしょうか?

 

 

この悩みを解決する手段はまあ色々あるとは思うのですが、

私的な一番の解決策は、、

 

 

 

「カフェに行くこと」

 

 

 

(いつも愛用しているマック。

120円のコーヒーで、ここまで作業に集中できる環境を用意してくれているのは、マジで有難い。。)

 

 

もう一度言いますが、

 

「カフェに行くこと」

 

 

これです。

まじでこれだけです。

 

 

 

まあこれは自分の特性上の話ですが、

色々な人の話を聞いていて思うことは、この解決策がほんまに最強だなと。

 

 

皆さんも、

「よくよく考えてみたら、カフェに行ったら作業集中できていたな〜」

って思う節ありませんか?

 

 

私自身も、

今まで家で作業して、

作業に集中できずベッドでダラダラしていた自分を責めていたのですが、

もうそれは辞めました。

そりゃー、机の横に、ふわふわのベッドがあったら誰でも寝転びたくなる。笑

そういう自分を認めてあげることって大事です。

 

そういう自分の特性を知った上で、

カフェに行く。

カフェに行ったら、寝転べないし、周りの視線もあるから変なこともできない。

だから、嫌でも集中できるようになる。

 

 

 

他にも例えば、

・筋トレで結果出したかったら、パーソナルの予約入れて嫌でも行かないといけない予定を入れたり(1人でジム行くとかだったら、いつか怠けていかなくなる可能性あるから)

・朝早起きしたかったら、"二度寝したら課金しないといけないアプリ"を入れたり、友達と朝早くからカフェ集合という習慣を取り入れたり...

 

 

 

「結果を出すためには、自分のパターンを知ることが大事」という意味、

 なんとなくわかってきましたか...??

 

 

結果が出なくて、

「ああなんでいつも自分ってこうなんだろう..」とか

「自分ってダメだなあ...」とか思って変に自己肯定感下げるよりも、

 

「自分のパターン(特性)を知って、課題解決する」という思考が、

 

実は、忘れがちだし意外と気づかれていないんですけど、

めっちゃくちゃ大事です。

 

 

これ実は、私が1番尊敬している経営者がいつも言っていることですし、

実際に自分も強烈に思っていることです。

 

 

 

 

皆さんも、

今思うように結果が出ていなかったり、

継続できていないなあと思うひとは、

この方法試してみてください。

 

結構、未来変わりますよ。笑

 

 

 

 

ほなほな〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忙しい人へ

こんにちは〜!

 

今回の担当はのぞみです!

 

皆さん理念作成、ビジョン、人生設計の進捗はいかがでしょうか?

 

56日に皆さんの理念、ビジョン、人生設計が進むようなコンテンツをやろうと思っているので、特にこれやりたい!って言うのがあればぜひ教えて下さい!

引き出すことが得意なので、基本個人個人でやろうとは思ってます!

 

 

 

 

0→1大学でも課題が出ていますが、大学や会社でも仕事や課題がたくさん出て忙しい人が多いかと思います。

 

 

 

 

でも"忙しい"って何なんでしょうか。

 

最近やることが溜まっている自分への自戒も込めて今回は忙しさについて書きます。

 

 

 

 

そもそも忙しくなる原因ってなんでしょうか。

 

 

 

 

ちょっと考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

私が思う忙しさの原因は

・時間が無い

・やることが溜まっている

この2つです。

 

 

まず「時間が無い」。 

 

周りでもよく耳にするし、私もたまに使います。笑

でも基本的に"時間が無い"なんてことはありません。

時間だけは平等に124時間持っているはずです。

 

時間が無いと思っている人は、「時間を管理出来ていない」のではないでしょうか。

 

そんな人は先週1週間の生活を振り返って見てください。その上で今週1週間の記録を付けてみてください。

時間が無いと思っていた人は案外暇な時間が見えてくると思います!

 

ということで時間が無くて忙しい人はぜひ

・先週の24時間×7日のタイムスケジュールを書出す

・今週1週間24時間の記録をつけてみる

をやってみて下さい!

 

ちなみにじゅんやさんが以前使ってらした(今も?)のが「ルーティナリー」です!

 

【すぐわかる!】『ルーティナリー : ルーティン・習慣化・セルフケア』 - Appliv

 

ご参考までに〜!

 

 

 

2つ目は「やることが溜まっている」。

書いててため息が出ます。

 

やることがたまる原因は「やることが整理出来ていない」ことだと思います。

 

 

やることが整理するには

優先順位をつける

課題を細かく分ける

期限を設定する

3つ。

 

優先順位をつける

解決策としては「緊急性×重要性のマトリックスを使う」です。

 

 

IMG_3880.png

これです。

 

タスク量が多く感じて混乱する人や何から手をつけていいかわからない人はぜひやってみるといいと思います!

 

(後回し思考する人あるあるでABが多くなります。

以前先輩に教えていただいたのですが、

本来は重要度高くて緊急度低いタスク(C)を常にやるべきで、緊急度も重要度も高いタスク(A)に追われてるうちは終わりだよ。

と。確かにそうですね

後回し思考を解消して、Cを普段から出来る人になりましょう。)

 

課題を細かく分ける

解決策は「課題の細分化」です。

今あるタスクをなるべく細かくして、1歩を小さくします。身の丈で出来るように落とし込んで取り組むことが大切です。

 

 

期限を設定する

本来の提出の期限は最低ライン。

木曜日提出だったら、自分で火曜日に期限を設定することで課題に追われ続けることは減ります。

 

こんな感じです!!

 

 

スキマ時間を見つけて、課題と上手に付き合っていきましょう🙋‍♀️

 

 

ではでは〜〜!

忙しい人へ

こんにちは〜!

 

今回の担当はのぞみです!

 

皆さん理念作成、ビジョン、人生設計の進捗はいかがでしょうか?

 

56日に皆さんの理念、ビジョン、人生設計が進むようなコンテンツをやろうと思っているので、特にこれやりたい!って言うのがあればぜひ教えて下さい!

引き出すことが得意なので、基本個人個人でやろうとは思ってます!

 

 

 

 

0→1大学でも課題が出ていますが、大学や会社でも仕事や課題がたくさん出て忙しい人が多いかと思います。

 

 

 

 

でも"忙しい"って何なんでしょうか。

 

最近やることが溜まっている自分への自戒も込めて今回は忙しさについて書きます。

 

 

 

 

そもそも忙しくなる原因ってなんでしょうか。

 

 

 

 

ちょっと考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

私が思う忙しさの原因は

・時間が無い

・やることが溜まっている

この2つです。

 

 

まず「時間が無い」。 

 

周りでもよく耳にするし、私もたまに使います。笑

でも基本的に"時間が無い"なんてことはありません。

時間だけは平等に124時間持っているはずです。

 

時間が無いと思っている人は、「時間を管理出来ていない」のではないでしょうか。

 

そんな人は先週1週間の生活を振り返って見てください。その上で今週1週間の記録を付けてみてください。

時間が無いと思っていた人は案外暇な時間が見えてくると思います!

 

ということで時間が無くて忙しい人はぜひ

・先週の24時間×7日のタイムスケジュールを書出す

・今週1週間24時間の記録をつけてみる

をやってみて下さい!

 

ちなみにじゅんやさんが以前使ってらした(今も?)のが「ルーティナリー」です!

 

【すぐわかる!】『ルーティナリー : ルーティン・習慣化・セルフケア』 - Appliv

 

ご参考までに〜!

 

 

 

2つ目は「やることが溜まっている」。

書いててため息が出ます。

 

やることがたまる原因は「やることが整理出来ていない」ことだと思います。

 

 

やることが整理するには

優先順位をつける

課題を細かく分ける

期限を設定する

3つ。

 

優先順位をつける

解決策としては「緊急性×重要性のマトリックスを使う」です。

 

 

IMG_3880.png

これです。

 

タスク量が多く感じて混乱する人や何から手をつけていいかわからない人はぜひやってみるといいと思います!

 

(後回し思考する人あるあるでABが多くなります。

以前先輩に教えていただいたのですが、

本来は重要度高くて緊急度低いタスク(C)を常にやるべきで、緊急度も重要度も高いタスク(A)に追われてるうちは終わりだよ。

と。確かにそうですね

後回し思考を解消して、Cを普段から出来る人になりましょう。)

 

課題を細かく分ける

解決策は「課題の細分化」です。

今あるタスクをなるべく細かくして、1歩を小さくします。身の丈で出来るように落とし込んで取り組むことが大切です。

 

 

期限を設定する

本来の提出の期限は最低ライン。

木曜日提出だったら、自分で火曜日に期限を設定することで課題に追われ続けることは減ります。

 

こんな感じです!!

 

 

スキマ時間を見つけて、課題と上手に付き合っていきましょう🙋‍♀️

 

 

ではでは〜〜!

なぜ休学して、なぜ内定辞退して、なぜ就職しなかったのか?

どうも、山下智也です。

 

最近、やることが多くて、本当に手が回らなくなって来てる感じ。

プレーヤー力ではなく「経営者」としての力を試されるフェーズに来た感じ。

自分の中で一段フェーズが上がる瞬間かなと思い日々、生きています。

 

ただ、まあ「経営者」としての道を選択したからには30歳までは走り切ろうかと。

30歳で結果が出ていなかったらセンスがないと思って別の道も考えようかと思いますが、それまでは「まあ、やるか。」って感じ。笑

 

さて、今回は「0→1大学」のゼミで、こうきにテーマとして貰ったことを書きます。

 

・なぜ休学したんですか?

・なぜ内定辞退したのですか?

・なぜ就職しなかったのですか?

人とは違う大きな意思決定だと思うので「何故なのか?恐怖はなかったのか?」と聞かれました。なので、そこに関してリアルな思いを書きます。

 

全部書くとキリがないので、もっと聞きたい人がいれば、個別で聞いて下さいな。

 

■なぜ、内定辞退したのか?

じゃあ、まずはここから。

少し、書いて思ったのですが、僕が就活に対する価値観が変わった瞬間から書きます。

 

話をしたことがある人もいるかもしれないですが、ゼミの話があります。

僕は関学で有名なゼミに入ってました。が、辞めました。

まずはそこから。

 

■なぜ、ゼミを辞めたのか?

関学、寺地ゼミ」と検索して下さい。

結構、色々と出てくるかなと。三田キャンパスの子には馴染みがないかも。

 

めちゃくちゃ有名なゼミでした。選考倍率も高く内定実績も凄かった。

就職最難関の「誰もが知るような有名な会社」にしか内定貰ってなかった。

 

大学2年生位だったら、馴染みがないかもだけど、総合商社や大手メガバンク外資投資銀行、大手証券会社、外資コンサル会社に軒並み内定。

 

実際、僕の元カノも三井住友銀行に内定を貰い、今も働いています。

 

当時の僕は超意識が高い系人材でした。

大学1年生位から就職活動のことを考えてる、ちょっと嫌な奴。

 

意識が高かったのは浪人時代の経験が大きかった。

浪人して大学入学したから、「受験では失敗したから就活では失敗しない」という思いが強かった。そして承認欲求の塊、人から認められたかった。

 

「だから一番、将来、金が稼げそう、良い会社に就職できそう」

という意思決定でこのゼミに入りました。

 

ですが、ゼミ長と喧嘩して辞めました。笑

今でこそ笑い話だけど、当時はめちゃ悩んだし、病んで、泣きました。笑

 

詳細は割愛するけど、揉めた原因はゼミの方針。

僕とゼミ長が18人位のゼミのトップ2みたいな感じ。

 

簡単に言えば僕は革新的に進めたく、ゼミ長は伝統を大事にしたい。

どっちも頑固で譲らず、先輩まで入ってくる大騒動に。

最終的には「このゼミは伝統を大事にしてるから伝統に従えるなら伝統に従って欲しいし、無理なら辞めて欲しい。」って言われた。

 

色んなメンバーにも相談をした。

「お前が正しいとは思うけど、〇〇会社に就職するためなら仕方ないよ」

って言葉を言われ続けた。

 

伝統しか大事にしない組織に意味が分からなかったし、会社に就職するために自分の個性を押し殺して、口だけで何も行動をしないメンバーに苛立ちを覚えた。

 

確かに良い会社に就職が出来るけど、自分という人間が画一的な人間にしかなれなさそうなことを悟った。

 

そこからも色々と揉めに揉めた。

最終的には「お前らとは一緒にしたくないし、2度と顔を見たくないわ」って言って辞めた。

 

「社会では優秀になれるけど、何者にもなれない」と思ったのが辞めた最大の理由。

 

何に悔しいのか分からず、とにかく大号泣をしたのを覚えてる。

コロナで家を出れなかったから、1人でずっと泣き続けてた。

 

でも、その時に「個性を大事にしたい」という明確な軸は出来た。

 

やっと、何故、就活を辞めたのか?って話に入れそう。笑

 

■何故、内定3社辞退したのか?

僕は組織コンサルの会社に行きたかった。

リンクアンドモチベーションという会社。

www.lmi.ne.jp

 

組織コンサルの会社では結構、有名な会社です。

もし、就活をすることになれば聞くことになるかも。

 

大学時代に部活動をしていたから、組織やリーダーに凄く情熱があった。

もはや、そこ以外、全く持って興味がなかった。

 

どれだけ有名な会社でもビールの営業とか意味が分からなかった。

 

難関だから大変だったけど、何とか最終面接まで辿り着いた。

 

だけど、最終面接で落ちた。

その瞬間に何かが崩れて、全部を投げ出した。

 

残った内定3つの中で、どこに行くのか?って話になった。

そのタイミングで先に社会人になった同級生と飲みに行った。

僕は浪人してたから、高校の同級生は先に社会で会社員として働いていた。

 

辞めたゼミのメンバーのような優秀な友達が多かった。

「社会で頑張るわ!」って卒業していった同級生が「俺、もう無理やわ、おもん無い」って言ってたり、「会社辞めようと思うねん」って話を聞いた。

 

優秀だったけど、妥協して就職したり、人生を考えていなかった。

みんな「どこの会社に行くのか?」がゴールだった。

 

その時に妥協して就職して、人生を考えないで就職したら、「自分も同じことを1年後、酒の席で後輩に語ってるんじゃ無いか?」とふと感じた。

 

そこから、「もっと人生を考えないとヤバい」と本気で思った。

何がヤバいかは分からないけど、ゼミを辞めた時に思った「個性を大事にしたい、何者にもなれない人間は嫌だ」という思いが蘇った。

 

もっと、人生を考えよう。

 

そう思って一旦、就職を辞めることにした。就職先も納得してないし。

 

■なぜ、休学したのですか?

 

これに関しては凄くシンプル。意思決定を先延ばしにしたかった。

一旦、就職をしないとは言ったけど、もう1回就職をやろうと思ってた。

 

だから休学してる方が見栄えが良いかなと思った。

 

怖かったか怖くなかったかで言えば、怖かった。

自分だけ人とは違う意思決定をすることに凄く恐怖を覚えた。

 

だけど、自分の心の中での違和感を押し殺して就職をする方が怖かった。

 

めちゃくちゃ悩んだし、休学を撤回しようと思ってた。

だけど、この違和感から逃げると人生死ぬまで迷路に入ると思った。

 

それが怖過ぎて、一旦現実から逃げるかのように休学をした。

 

■なぜ、就職しなかったのか?

休学した時のテーマに「色んな働き方を経験する」と設定していた。

 

だから大手企業でも立ち上げのスタートアップでも働いてみた。

別に大したことはしていない。だけど、「働く擬似体験」としては十分過ぎた。

 

そして自分でイベントをしてお金を貰う経験をした。

 

この前も写真を貼ったかもしれないけど、自分が初めて「アルバイト以外」でお金をもらった経験だった。

 

この経験が大き過ぎた。

バイトの方が費用対効果は絶対に良いのに、同じお金でも給料とは重みが違った。

 

どれだけ営業成績で結果を残して周りの優秀な人に勝つことよりも「自分で価値を作って対価を貰う」ことが嬉し過ぎた。

 

自分で価値を作って生きていけたら最高だな。

 

心の底からそう感じた瞬間だった。

 

そして、自由への憧れが芽生えた。

インターンをしていたおかげで週5日労働を経験してた。

マジで面白くなかった。びっくりする位、面白くなかった。

 

30歳になってもこんな働き方は嫌だし、週5日労働とか絶対に無理だし。

そんな感じで思った。

 

じゃあ、もう就職無理じゃん!!!!!

 

ってなった。

 

別に起業する気は全然なかった。

だけど、就職したら結局、嫌なことに文句を言い続ける未来しか見えなかった。

だから、最終的に就職を辞めることにした。

 

大体、そんな感じ。

 

■自分で挑戦してみてどうなの?

普通に大変だなと思って日々、生きています。笑

 

だけど、自分の色を殺したく無いし、何者になるには、「やるしかないかあああ!」って感じで日々を生きています。

 

大体、そんな感じ。

みんながイベントで病んでるように、僕もめちゃくちゃ病んでます。笑

 

病んで病んで病んで病みまくってます。普通に嫌気がする。

だけど、大変な道を選んだのはよかったなと。

 

「大変な道は大きく変わる道」

誰に教わったか忘れましたが、この言葉を信じています。

 

自分の人生を大きく変える機会なんだなと。

恐怖もあるし、病むし、嫌です。

 

だけど、自分が「なりたいな」って思う道のために頑張るかって感じです。

 

大体、そんな感じ。

 

「迷った時は大変な道を選びなさい」

 

思い出した。これ中学の時に先生に教わりました。

 

大変な道はむしろ、チャンス!そう思って1歩ずつ踏み出して行こう!

 

長くなったけど、そんな感じ。では。