「0→1大学」ブログ

校長による自分だけの人生を生きるヒント

0→1大学スタート。やりたいことが必要な理由と起業のイメージを少し

From,秘密基地

 

今日はライブナウ事務所のLINE@のデザインの打ち合わせをして、

トラックの家を作りに行きます。

その合間にガチ文化祭の生徒手帳のデザインの打ち合わせ

ライブナウVと起業家育成事業の打ち合わせをして、

夜は大学生に起業のプログラムをやっていて、

それが終わったらレコーディングです。

 

 

ガチ文化祭、兵庫の丹波市で2泊3日でやります。

僕も1万円を10万円にするので、結果はまた4月頭に

ゼミで題材にしますね。

 

せっかく関わってくれたみんななので、リアルを伝えていきたいです。

自慢する趣味はないので、苦手ですが、

僕のリアルなスケジュールややってること、

社会や大人に対して思ってること、残酷な現実

色々と話せればいいなと思います。

 

ここで抵抗があったり、僕のことを嫌いになっても仕方ないと

覚悟を決めました。それよりも本当にみんなの人生が進むような話をします。

なので、読む時は用法用量を守って、部屋を明るくして見てくださいね。

 

 

今日は1回目ということもあり、

なぜやりたいことを見つけないといけないの??

 

について話そうと思います。

 

1.社会では貢献性を求められます。

学校では勉強ができる、スポーツができる、

つまり自分に集中しとけばおk

でも社会でそれは通用しない。

 

自分の年収が、キャリアが、働き方が

意外と話していることが子供のままなんですね。

こういう人は会社に属さないと生きていけません。

だって自分のことばっかりで社会やお客さんのことを考えていないから。

 

この意識を変えるべく0→1大学は存在しています。

入学式で、僕のプレゼンも流石に自己紹介しないと怪しいので、

話しますが、自分の過去こういう経験があったから、こういう人を助けるのが

得意なんだよ、本気でこの事業をずっとやっていけるんだよ。という話し方でした。

 

自分の年収、キャリア、働き方の話ではなく、

この人にこう生きてほしい、こういう社会にしたい、

というプレゼンだったと思います。

 

2.誰かの役に立つ仕事、人がやりたがらない仕事、からAIに代替されていく

これは2019年ぐらいから言っています。

誰かの役に立つことをしないといけないのは社会のルールなのですが、

近い将来、ただ、役に立つだけで、自分自身もそこまでやりたいことではないというものは無くなるんですね。だってエモくないから。

 

人がやりたがらない仕事はもちろんロボットやAIがやります。

けど、テクノロジーは便利さを追求するので、誰かの役に立つ仕事まで

持っていっています。大学の課題ちゃんとみんなchatGPTでやっていますか??

 

 

これは本当にあった怖い話で、

YouTubeの台本や企画を考えてくれるんですね。

これは30秒ぐらいで送られてきた文章です。

 

1分30秒の曲を13秒で作曲したりします。

 

昔大学のサークルの後輩への引き継ぎの時に

めっちゃ怖い雰囲気で後輩に対して、

10分の漫才を3分で作って披露しろ

っていうドッキリをしたんやけど、

それが現実になりました。

 

chatGPTを使えばそれが可能になります。

 

話を戻します…笑

 

社会で働く、仕事をするというのは

時間を差し出し、嫌なこと、しんどいことをし

対価としてお金をもらうわけではありません。

 

また会社に勤めるというのは、誰かのやりたいことの

一部を手伝って報酬をもらうような構図なので、

それで独立につながるかというと確率はかなり低いですし、

それが人生のやりがいなのかと言うと僕的には?です。

 

社長の想いに共感していて、社長とも仲が良くて、

経営陣とかそれなりのポストならわかるんですが、

そうじゃないなら違うなと思います。

 

この二つの考えを持っている人は今すぐ変えていきましょう。

 

僕は仕事とは自分の才能で誰かに貢献することと定義しています。

 

なので社会でのゴールは自分の強みや得意なこと、

人よりも少し楽にできる

才能で他者や社会に自発的に貢献していくことです。

 

人よりわかりやすく物事を解説できる、

人より戦略について考えるのが好き

10時間読むのにかかる本を8時間で読める

 

そういったところから才能は開花していくわけです。

なので、相対的に仕事や役職が振られたり、

余った仕事を割り振られる就職の形では

自分の才能を貢献できる形にアレンジする力は身につきません。

 

とりあえず多めに雇ってるので、ロスタイムも多いし、

 

なので、今回みたいな1万円を10万円にしようという企画をやっています。

本質は1万円で価値を作ることではないです。

 

小麦粉や砂糖を1万円分買ってきて、それを10倍にしよう

みたいなのももちろんビジネス的な基礎ですが、

どちらかというとチームメンバーの少しの才能を

パッケージ化して売ってみてほしいなーと思っています。

 

あ、ちなみにスキルや実績がある人に1万円なり何なりで

交渉してみるのも起業家っぽくていいですね。

 

起業の世界では自分が出せない価値も仕入れておっけいです

僕はライブ配信を1か月しかやったことがないですが、

トップライバーにYouTubeでしゃべってもらったり、

サポートを手伝って貰ったりすることで、今があります。

 

つまり起業は自分の才能を磨くことにもなるし、

才能で尖っていくことで、また他の才能を

持ってきてそれを集結させるチーム戦なんです。

 

起業家にはいろんな人とコミュニケーションをし、

その人の力を借りて、自分も何かを返していく

物々交換みたいな力が必要です。

 

そして、めちゃくちゃ楽しいです。

早くこの楽しさをみんなにも知ってほしいので、

ぜひゼミも楽しみにしといてください。

こういう話を死ぬほどします笑

では、DIY行ってきます